HIRAOblog

プロスポーツを日常的に楽しむブログ

【週間企画】混沌のプレミアリーグ_優勝争いの行方、BIG6の個別事情を考える<チェルシー編>

f:id:HIRAO:20210204222217j:plain

プレミアリーグ特集企画、第三回の本日はチェルシー回となります。

昨年はランパード新監督とアカデミー出身のフレッシュマンの健闘で下馬評を覆す活躍を見せたブルーズ。

残念ながら今年は元気がありません。それどころかランパードは年明け早々に監督解任され、通常のクラブであれば大騒ぎしたくなるところですが、このロンドンのチームの御家騒動には慣れてしまった自分がいます。またいつものかと。

「スーパーフランク」と讃えられたレジェンドですらこの始末…個人的にはもう少し辛抱して欲しかったと思うも、オフシーズンで費やした補強が活かされていない現状を鑑みると仕方ないか。(あくまでチェルシー内では)

そんなチェルシーは現在プレミアリーグ8位と元気がありません、もはや優勝は夢レベルです。

監督交代という大きな一手を打ったチームの後半戦はどうなるのか、前半戦で波に乗れなかった理由と今後期待できるポイントについて考えてみました。

 

オフシーズン。それはそれは大きな期待をしました。

チルウェル、ツィエク、チアゴ・シウバ、おまけにメンディー。

これらの選手の獲得だけでも羨むレベルですが、昨年の目玉はなんと言ってもヴェルナーとハフェルツのドイツ人コンビの獲得です。

いやーライプツィヒレヴァークーゼンで活躍した二人の勇姿をプレミアで見れるのか!と開幕時はワクワクして、優勝しちゃうの!?なんて思ってましたが、現実は甘くなかったですね。当然です。

ドイツコンビを除いては新入生のみんなが徐々にチームに馴染んできたところ、いまだにこの二人は戦術にハマっていない状況です。

ヴェルナーは香車のような突進はあるも、ボールが収まらず、決定力もなし。

ハフェルツはブンデス時代に見せた華麗なテクや勇猛果敢なゴール前への飛び出しはなりを潜め、初日の転校生のようなよそよそしさ。

新加入選手がフィットに時間がかかるのはプレミアリーグならではの難しさかもしれませんが、出場時間もある程度与えられたこの二人にいまいち結果が出ていなかったことに不調の原因があるのかもしれませんね。

f:id:HIRAO:20210204223324p:plain

しかし、後半戦はお通夜ではありません。

ランパードの後任としてやってきたあの人に期待がかかっています。

トーマス・トゥヘルです(身長高すぎっ!)

ドルトムントパリサンジェルマンと順調にキャリアを歩んできた、トゥヘルはスター選手との衝突を恐れず、それを懐柔する器量をもったビッククラブに適した監督と言えるかと思います。(フロントとの関係性はここでは触れないでおこう)

着任早々、3バックを試し、ランパード時代に冷遇されていた選手たちを起用、直近のバーンリー戦ではその選手たちが起用に応え、勝利をおさめました。

まだまだ新生ブルーズの旅はこれからですが、昨年若手を束ね、合格点を叩き出すもスター選手や巨大戦力の起用が不十分だったランパードに比べ、トゥヘルにはビッククラブを率いて昨年CL準優勝をした実績もあります。

性格的な話は抜きにして、今のチェルシーというビッククラブを率いる監督としては期待がもてる人事ではないでしょうか。

プレミアリーグ奪還は来年になるでしょうが、優勝に向けての事前準備は始動しています。来年のチェルシーに乞うご期待。

 

次回は我らがリバプールを取り上げます。ここまでみていただきありがとうございました。

【週間企画】混沌のプレミアリーグ_優勝争いの行方、BIG6の個別事情を考える<トッテナム・ホットスパー編>

f:id:HIRAO:20210203210942j:plain

プレミアリーグも後半戦、BIG6の今後の戦いと現状のチーム状況にフォーカスし、各クラブの個別事情をレビューします。

第二回はトッテナム・ホットスパー編となります。

hirao-football-baseball.hateblo.jp

 (第一回アーセナル編はこちら↑)

 

モウリーニョ体制二年目となった今シーズンですが、本日時点のプレミアリーグ順位は6位となっています。ここ最近、格下相手の勝点の取りこぼしが目立つスパーズですが、直近の嫌なムードに加えてエースであるFWハリー・ケインの負傷離脱も発表され、泣き面に蜂状態になりました。

幸いケインは2週間程度の離脱とされており、2月13日のマンチェスター・シティとのビックマッチには間に合う見込みとのこと。

オフには的確な補強で厚みのあるメンバーを揃えたスパーズに開幕前はウキウキしたものでしたが、マッチョマン軍団はここしばらく元気がありません。このまま上位と差をつけられてしまうのか…スパーズの事情に迫っていきたいと思います。

(各ポジション別に平均点の高い選手をピックアップ)

f:id:HIRAO:20210203211635p:plain

今年のスパーズを語る上で最初に取り上げておかなければならないのはFWハリー・ケインとFWソン・フンミンのホットラインです。

このコンビは開幕からゴールを量産するだけでなく、互いのゴールをアシストし合う関係で強烈なホットラインを形成しています。

特筆すべき点は今シーズンケインが中盤の組み立てに加わる偽9番の動きが増えており、ソンや快速ウインガーのベルフワインにラストパスを供給する機会が増えています。このプレーはモウリーニョの十八番であるカウンター戦術との相性が良く、ケインの質の高いポストプレーと精度の高いパス能力を生かしたスパーズのストロングポイントとなっていました。

シーズン前半はこのホットラインとMFホイヴィア、DFレギロンといった新戦力たちの活躍もあって好調を維持していたスパーズですが、シーズン中盤11月、12月は不調。完全に前半の勢いを失ってしまいました。

要因の一つとして考えられるのはスパーズのカウンターに対する相手チームの対策です。前半の暴れっぷりからスパーズのカウンターが脅威であることは敵対する全てのチームが承知の事実、ここ最近の試合を見ているとスパーズの強みが消されているように見受けられます。上位クラブとのゲームではカウンターの起点やフィニッシャーのコースを消され、ゴールまで結びつけることができず、下位クラブとのゲームではポゼッション時の崩しのビジョンがなく、攻めあぐねているように見えます。

今年のプレミアリーグで優勝争いを演じれるかというと厳しいですね。現実的な目標としてチャンピオンズリーグ出場権内の4位を目指すことになりそうです。

ここからスタイルを変えていくことは想像できないですが、この苦境をモウリーニョがどう乗り越えていくか見届けたいと思います。

次回はチェルシー編となります。

【週間企画】混沌のプレミアリーグ_優勝争いの行方、BIG6の個別事情を考える<アーセナル編>

f:id:HIRAO:20210202193143j:plain

前回の記事で投稿した通り、今週1週間でプレミアリーグBIG6の個別事情を特集したいと思います。第一回はロンドンに本拠地を置く名門アーセナル編です。

 

hirao-football-baseball.hateblo.jp

 (前回の記事はこちら)

 

昨年、監督の途中解任もあって苦しい戦いを繰り広げたアーセナルですが、シーズン後半からは現監督のアルテタが就任。シーズン後半は復調の兆しを見せるも、最終的には8位でフィニッシュしました。

シーズン終了後、FAカップで見事優勝するとプレシーズンで行われたコミュニティシールドのタイトルも獲得し、アルテタ体制となって早々に二つのタイトルを獲得しました。

この勢いのままに20/21シーズンでは強かったアーセナルの復活を期待した人も多かったのではないでしょうか。オフシーズンでも積極的な補強を見せた現在のアーセナルのベストフォーメーションは以下の通りです。

(各ポジション別に平均点の高い選手をピックアップ)

f:id:HIRAO:20210202195025p:plain

新シーズン前にはオーバメヤンの残留がビックニュースとして報じられ、トーマス・パーティやガブリエル・マガリャンイスなど質の高い的確な補強が注目されました。

上記のフォーメーションから個別事情や怪我で数人の選手は離脱している現在のアーセナルですが、今シーズンここまでチームを牽引しているのはアカデミー育ちの若人たちです。

昨年ブレイクしたサカに加えて、12月からスターティングメンバーに名を連ね始めたスミス・ロウ、現在のアーセナルはこの二人を攻撃の軸として好調を維持しています。

秋頃は格下相手の勝点の取りこぼしも目立ち、波に乗れていなかったアーセナルですが、スミス・ロウがスタメンに加わって以降、チームは活性化、攻撃的で魅力的なサッカーを見せるようになりましたね。

一方でスミス・ロウの負担が懸念されていたところにマドリーからレンタルでノルウェーの神童ウーデゴールを獲得、スミス・ロウとタイプはやや違えどこちらも昨年レアルソシエダでブレイクした若手ということもあり、スミス・ロウと併用することで負担を緩和できる体制となってきました。

攻守の要であるオーバメヤン、ティアニー、ガブリエルが復帰し、ウーデゴールがチームにフィットしてくれば上位クラブとの対決も期待を持って臨める予感がしますね。

現在首位のマンCとは勝点13差と優勝争いという点ではかなり厳しいアーセナル。現実的な目標としてはCL出場権を獲得できる4位フィニッシュとなるかと。

今季のアーセナルはメンツを見る限り行けそうな感覚を受ける一方で、いまだに多くの選手が本来の力を発揮できていない様子を見て取れます。そのため後半戦もある程度伸び代があるという期待から引き続き注目したいと思います!

ここまで見ていただきありがとうございました。

次回はアーセナルのライバルクラブであるトッテナム・ホットスパー編となります。

 

【週間企画】混沌のプレミアリーグ_優勝争いの行方、BIG6の個別事情を考える<オープニング>

f:id:HIRAO:20210131184858p:plain

久しぶりの投稿となります。

最近のプレミアリーグが非常に面白いのでブログに綴りたいと思い投稿をしました。

昨年はシーズン前半時点でリヴァプール独走の優勝の絵が色濃くイメージできていましたが、今年は最後まで優勝争いが続きそうな予感がしてわくわくしております。

 

このような状況なので1週間かけ「優勝争い」という視点で、BIG6の各クラブ個別事情を考察していきたいと思います

本日は本編前の序章という形で記載を致します。

 

プレミアリーグも後半戦に入り、少しづつですが優勝候補が絞られてきました。

例年に類を見ない混沌とした順位ですが1/31時点の順位は下表の通り。

f:id:HIRAO:20210131181304p:plain

BIG6の苦戦が珍しくないほどここ最近のプレミアリーグのレベルは上がっています。

中堅クラブと呼ばれていたエヴァートンやヴィラがリーグ上位に顔を出せば、6〜7年前に降格争いに首を突っ込んでいたレスターは今シーズン継続して上位をキープしています。プレミアリーグの主役であるBIG6も、前半戦で苦戦を強いられていたマンチェスターの2チームがトップ2に座しているなど激しい順位の乱高下が起きていましたね。

筆者の誤算はチェルシーです。開幕前にはリヴァプール、シティの対抗馬になるとか謳っていましたが、過渡期の実力維持は難しいものと認識しました。

衝撃的だった監督解任、新たな監督にはスター選手との対立を恐れないあの男が監督となりましたので、引き続き注目したいと思います。

 

監督解任、主力選手の離脱、とある選手の覚醒など様々なトピックがあった中で最後に笑うのはどのチームになるのか?

引き続きプレミアリーグの後半戦に注目していきたいと思います。

 

第一回は<アーセナル編>を投稿予定です。

昨シーズン後半戦で見せたアルテタマジックがシーズンを通してどの程度機能するか注目されていた今シーズンですが、現在の順位は9位と誤算。

そんなアーセナルについて取り上げたいと思いますのでよろしくお願いします。

 

海外サッカーの裏側を知れる貴重なドキュメンタリー_これを見ればさらに海外サッカーを楽しめます!

「オール・オア・ナッシング」というAmazonプライムビデオで配信されているドキュメンタリー番組を本日はご紹介させていただきます。

星の数ほどあるアマゾンプライムビデオの中でもスポーツ好きの方には個人的におすすめしたい作品となります。

Amazonプライム会員であれば無料視聴が可能です

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオ

  • 発売日: 2020/10/28
  • メディア: アプリ
 

「オール・オア・ナッシング」はアマゾンオリジナル番組の一つで、アメリカンフットボールやサッカー、ラグビーなどの競技で世界トップリーグに所属するチームや、ナショナルチームにシーズンを通して密着、チーム経営やミーティング、トレーニング風景、ロッカールーム、選手の私生活に至るまで密着し、スポーツビジネスの裏側を深く見ていくことができるドキュメンタリー番組となります。

 

サッカー界では「マンチェスター・シティ」編と「トッテナム・ホットスパー」編の2チームが放映されています。

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

この作品の見所は、チーム、選手、監督、スタッフ、サポーターなどサッカーを取り巻く環境にいる人々の舞台裏や、メディアでは明かされることのない人間模様を作品を通して見ることができる点です。

特に日本にいながら海外サッカーの情報を追っていると、試合結果や翻訳されたインタビュー等の公にリリースされている情報を知ることができても、チームや選手が試合に向かうまでの様々なプロセスや、その生活の中で起こるヒューマンドラマを知ることはできません。

 

「オール・オア・ナッシング」はチームや選手のリアルに迫って、密着取材したドキュメンタリーです。存在として遠く認識していた海外のプロスポーツクラブの内側を知ることで、私は海外サッカーを見るのが今までよりも非常に楽しくなりました。

 

往年の海外サッカーファンにも、最近海外サッカーに興味を持ち始めた人にもおすすめしたい魅力的な番組です。

これを機に一度視聴をしてみてはいかがでしょうか。

 

モウリーニョの流儀

モウリーニョの流儀

  • 作者:片野道郎
  • 発売日: 2009/09/03
  • メディア: 単行本
 

 

 

【GoToトラベル】地域共通クーポンに紙クーポンをおすすめしたい理由

 2020年9月にスポーツ観戦、正常化への第一歩としてスタジアムの入場制限が緩和される発表があり、プロ野球やサッカー・Jリーグは観客の受け入れ人数を引き上げました。ファンにとっても、チーム経営者にとっても嬉しいニュースですね。

贔屓チームの応援のため、遠方まで行かれる方についてはGoToトラベルを利用することで旅費も安く抑えることができるので通常よりもお得な旅にできます。

感染予防対策に配慮した上で、これを機に色んなスタジアムに行ってみるのもいいかもしれません。

さて前置きがながくなりましたが、本日はGoToトラベルにおける「地域共通クーポン」に関する参考情報について、私の体験談を交えて書いていきたいと思います。

 

Amazon Music

Amazon Music

  • 発売日: 2020/09/20
  • メディア: アプリ
 

 

▽GoToトラベルの詳細についてはこちらをご参考ください

Go To トラベル事業とは | 旅行者向け Go To トラベル事業公式サイト

 

地域共通クーポンの概要は下記の通りです。

◇旅行代金の15%相当額を地域共通クーポンとして、旅行者に配布します。
(1,000円未満の端数が生じる場合には四捨五入(端数が500円以上の場合は1,000円のクーポンを付与)します。)
◇旅行先の都道府県+隣接都道府県において、旅行期間中に限り使用可能です。
紙クーポン、電子クーポンの2種類があり、お釣りは出ません。
◇旅行業者・宿泊事業者より配布します。

 

▽地域共通クーポンの詳細はこちら

地域共通クーポンとは | 旅行者向け Go To トラベル事業公式サイト

 

上記の通り、地域共通クーポンは紙クーポンと電子クーポンの2種類があるのですが、2020年10月時点では紙クーポンをおすすめしたいです!

その理由は2020年10月時点で電子クーポンが利用できる店舗数が限られているからです(地方は特に)

キャッシュレス全盛期の今、一見電子クーポンの方が使い勝手が良さそうに思いますが、とにかく利用できる先がない…というのが地域共通クーポンを利用してみて感じた私の意見です。

地域共通クーポンの期日は旅行終了日までしか利用ができません。

配布されたクーポンが電子クーポンで、旅先で全く利用できなかった…

せっかくのクーポンが勿体ない…

 

そんな時はドラックストアで日用品や化粧品を爆買いしましょう。

地域共通クーポンは隣接する都道府県の店舗でも利用が可能なため、近場への旅行の場合は最寄駅や住所近くに帰ってきてからも、対応可能な店舗で利用することができます。

私が地域共通クーポンを利用した際はコンビニまでも紙クーポンしか取り扱っておらず、利用できるのがドラックストアのみという状況でした…

せっかくの大きな割引を受けることができる機会ですので、よければご参考いただければ幸いです。

 

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス

  • 発売日: 2020/10/22
  • メディア: アプリ
 

 

チャンピオンズリーグがDAZNで見られない!?_CL20/21シーズンのネット視聴について解説

サッカー界で最も権威ある大会の一つと呼ばれるUEFAチャンピオンズリーグの20/21シーズンが開幕しました。

昨年はDAZNにて中継されており、アーカイブ視聴サービスも利用できることから快適に観戦することができました。

しかし、今年はチャンピオンズリーグ全試合DAZNの中継予定に入っておりません…

DAZNの関連コンテンツも消えていることから、今年はDAZNチャンピオンズリーグを見ることができない可能性が高いです。

 

DAZN

DAZN

  • 発売日: 2020/10/20
  • メディア: アプリ
 

 

CLの放映権料は非常に高いため、今年は放映を見送ったのかもしれませんね…

てことは今年はチャンピオンズリーグを見ることができないの!?

 

ご安心ください。DAZNと比較するとサービスレベルは落ちるかもしれませんが、20/21シーズンの大会をネットで見ることができるサービスが存在しています。

 

UEFA tv」というUEFAが運営する配信サービスがあります。

www.uefa.tv

PC、スマートフォンどちらでも利用することができます。(スマートフォンの場合はアプリのダウンロードが必要)

利用に際しては料金はかからず、無料で利用できますがアカウントの作成が必要となります。(トップページ右上の「サインイン」からアカウント作成手順に進みます)

 

 

良かった!これで心置きなくCLを楽しもう!と言いたいところではありますが、DAZNの配信サービスと比較すると使い勝手にやや不満が出るかもしれません。

理由は二つあります。

一つ目は日本語対応していない点です。

当然、サイト内の情報や実況・解説、ピッチ情報は英語表記となります。

二つ目はアーカイブ配信(見逃し配信)がない点です。

早起きが苦手な私はよくお世話になっているアーカイブ配信がなく、視聴をする場合はライブ配信を視聴するしかありません。

 

とはいえCLがネット視聴できることには変わりないため、有り難いことですね。

04:00キックオフにあわせて早起きすることが必要ですが、ひとまず「UEFA tv」でチャンピオンズリーグを楽しみましょう!

 

Prime Video

Prime Video

  • 発売日: 2020/10/10
  • メディア: アプリ